音楽

移調楽器の楽譜書き換え方法【アルトサックス】

移調楽器。

管楽器などに触れたことがない人間からすると、本当に本当に、本当に!!

分かりにくいです。

 

プロで音楽活動をしている人でも、よく分かっていないことが多々あります。

 

ピアニストやボーカリスト、いわゆる一般的な人からみた移調楽器の楽譜の書き方や考え方を分かりやす~く解説します。

 

 

アルトサックス用の楽譜を作る時

 

・コンサートキーで書かれた楽譜をアルトサックス用に書き換えたい場合は、長6度上げて書きましょう。

 

説明は後で詳しくかきます。

とりあえず、「長6度上げて書く」のです。

 

f:id:mendoko:20200211231722p:plain

 

下段は一般の人が見ると「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ♯・ソ♯・ラ」なのですが、

この楽譜をもらったアルトサックスの人がアルトサックスを吹いて出てくる音は

「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」なんですね~。(上段の楽譜の高さで出ます)

不思議ですね…。

 

 

アルトサックスのinE♭ってどういうこと?

inEフラットって、意味わからないですよね。

 

こういうことです。

 

1)アルトサックスの楽譜で

「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」と書かれている時

 

2)それをアルトサックスで吹くと、実際には(絶対音感の人間の感覚でいうと) 「E♭・F・G・A♭・B♭・C・D・E♭」の音がなります。

 

f:id:mendoko:20200211231726p:plain

 

下段の楽譜をアルトサックスの人に渡すと、上段の音が出てきます。

(ピアノの人間の思っている音よりも長6度低い音がでてきます)

 

 

アルトサックス譜からピアノ譜メロディ譜への書き換え

たま~にいるんですよ。

アルトサックスinE♭の楽譜をそのまま伴奏者に渡す人が。

 

正直、これ、けっこう嫌です。

 

inE♭でもコードネームは同じ(ピアニストは、書いている通り弾けば良い)なので演奏できるといえばできますがね…。

コードネームを弾くといってもメロディも見てますから、頭がこんがらがって気持ち悪いです。

 

アルトサックス譜からピアノ譜(コンサートキー)への書き換え

f:id:mendoko:20200211231726p:plain

 

先程の画像と同じですが、長6度下げて書くとピアノ譜になります。

 

 

移調楽器はむずかしい

ピアノの人間からすると意味わからないですよね。毎回頭がこんがらがります。

ゆっくり慣れていきましょう!!

 

 

【関連記事】

www.mendokotyoi.com